「そろそろ外壁塗装が傷んできたから外壁塗装をしたいけど、梅雨の時期は外壁塗装はできないのかしら??」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
梅雨の時期でも大阪市内であれば、外壁塗装の工事は可能な場合が多くあります。梅雨はデメリットばかりではありません、梅雨に外壁塗装を行うメリットもあります。
今回は、これまで1万件以上の施工をしてきた弊社が、梅雨に行う外壁塗装のメリット・デメリットについてご説明します。
<PR>大阪で外壁塗装ならミズノライフクリエイト
- 国家資格保有者による施工
- 自社施工で安心価格実現
- 創業68年!施工実績1万件以上
目次
梅雨の外壁塗装
結論から言うと、梅雨の時期でも外壁塗装は可能ですが、長雨により外壁塗装の工事が進まず予定以上に工期が伸びる可能性があります。
しかし、一般的には業者の予約がとりやすいでため、技術のある塗装職人を選べる事が可能性が高くなるメリットもあるため、穴場のシーズンでもあります。
梅雨の時期に塗装が嫌われる理由について
梅雨は雨天の時期が多く、小雨でも雨が降っている場合外壁塗装は基本行いません。雨天が多い5月末から6月の梅雨の季節は外壁塗装を控える方が多くなりがちです。
雨天が外壁塗装に与える悪影響
雨水は、外壁塗装・屋根塗装の工事中における、塗膜の乾燥塗膜硬化(塗料の乾燥不良中)に悪影響を与えます。
具体的には、雨の日で湿度が高くなると塗装表面が不十分な乾燥状態で塗膜表面に水分が付着し、85%以上の場合塗膜表面に水分が溜まる危険性があります。
この結果、外壁塗装の仕上り状態が、艶がなくなったり、色ムラが起こったりします。
外壁塗装における気温と湿度の関係性の詳細については「外壁塗装をしてはいけないNGな気温と湿度」をご参照ください。
梅雨(雨期)に行う外壁塗装の特徴まとめ
梅雨に行う外壁塗装のメリットデメリットをまとめると、デメリットとしては雨により工事が延びてしまう可能性があります。
一方メリットとして、塗装業者の予約が取りやすく技術のある職人を選べる可能性も高いので、工期に余裕がある場合は穴場シーズンでおすすめでもあります。
メリット | 梅雨の影響が受けやすく、雨天が続きやすいです。これらの事から、一般的には業者の予約がとりやすいでため、技術のある塗装職人を選べる事が可能性大です。 |
デメリット | 梅雨による長雨により外壁塗装の工事が進まず、予定以上に工期が伸びる可能性があります。 |
(参考)気象データから見る大阪市内における梅雨の特徴
大阪府の気象データー平均値から考えてみても湿度は、一年間から見て高い時期と言えます。しかし気温は比較的高く「天候を考慮した工程を組めば、外壁塗装に向いているとも取れます。」
6月度の平均気温は23.6℃と塗装工事において全く問題はありません。
問題点は雨天の方ですが、長期の天気予報を考慮することによって上手な外壁塗装計画ができます。
それと梅雨の外壁塗装の業者側の言い分ですが、梅雨や冬の時期の外壁塗装工事の塗装職人の手配する側から見れば、いい塗装職人さんから職人の手配を行いますので、この時期はよくないとも言えないのです。
季節ごとの外壁塗装の特徴
次に、季節ごとの外壁塗装の特徴について簡単にご紹介させていただきます。
春に行う外壁塗装の特徴
メリット | 気温・湿度ともに、秋と同様で比較的気候が安定しています。 |
デメリット | シーズン的には、春雨前線による影響に注意が必要です。前線による雨が降りやすくなりがちで、外壁塗装の工事が遅れる場合があります。 |
春(3月~5月)の気象状況は、
- 平均気温:①より 15.1℃ (秋と比較して平均気温は低い)
- 平均湿度:②より 59.3% (秋と比較して平均湿度はやや高い)
- 平均日照時間:③により 189.5時 四季の中でも一番高い
このことより、春・秋は外壁塗装にいいといわれる理由といえます。
(関連記事)【春は外壁塗装におすすめの季節】春に行う外壁塗装のメリットデメリット
夏に行う外壁塗装の特徴
メリット | 夏日と言われているように、晴れの日が続きやすいという点においては外壁塗装におすすめです。 |
デメリット | デメリットは湿度や気温の問題です。また、夕立や夏場の雨に対しては、塗装工事中は養生シートが張られていますので、窓を開けられないため、エアコンや空調の確認が必要です。天気予報で夕立予報の場合は、塗装工事の着工判断は要検討になります。 |
夏(6月~8月)の気象状況は、下記のようになっています。
- 平均気温:④より 26.8℃ (秋と比較して平均気温は高い)
- 平均湿度:⑤より 68.0% (秋と比較して平均湿度はやや高い)
- 平均日照時間⑥により 186.9時 四季の中でも1番に近く高いといえます
このことより、夏は外壁塗装には、湿度(雨天)に注意を行えばいいといえます。
※上記はあくまで平均気温・湿度ですので、平均から外れる場合は注意が必要です。
(関連記事)
秋に行う外壁塗装の特徴
メリット | 春と同様に気温、湿度ともに安定しています。気温も大阪市内では10℃を下回らないと思われます。天候の配慮は雨天の注意だけでいいと思われます。 |
デメリット | 秋の気候の特徴は、秋雨前線・台風による雨降りによる影響がデメリットとなります。また台風やゲリラ豪雨対策も必要です。 |
秋(9月~11月)の気象状況は、下記のようになっています。
- 平均気温:⑦より 19.5℃ (1年を通じて平均気温は中間の値)
- 平均湿度:⑧より 65.3% (1年を通じて平均湿度は中間の値)
- 平均日照時間:⑨により 160.1時 四季の中でも中間の値
このことより、春・秋は外壁塗装にいいといわれる理由といえます。
(関連記事)【秋は外壁塗装におすすめの季節】秋に行う外壁塗装のメリットデメリット
冬に行う外壁塗装の特徴
メリット | 春に次いで、湿度が低くなります。(大阪市の冬(12月~2月)の平均湿度 は61.0%)外壁塗装には意外といい時期になります。
また開口部の養生を気にしなくても、日常生活に不具合が少なく工事が行えます。また業者にとって比較的閑散期ですので、技術のある塗装職人を選べる事が可能性大です。 |
デメリット | 大阪市内では、平均気温が7.2℃というように、5℃以下になりやすいので、凍結・降雪の可能性の外壁塗装は十分な注意が必要です。 |
冬(12月~2月)の気象状況は、下記のようになっています。
- 平均気温:⑩より 7.2℃ (1年で平均気温は低い)
- 平均湿度:⑪より 61.0% (春と比較して平均湿度はやや高い)
- 平均日照時:⑫により 146.4時 四季の中でも一番低い
このことより、冬は気温に注意する必要があります。
※上記はあくまで平均気温・湿度ですので、平均から外れる場合は注意が必要です。
(関連記事)【冬は外壁塗装に向いていない?】冬に行う外壁塗装のメリットデメリット
まとめ
まとめです。今回は、梅雨は外壁塗装におすすめの季節なのかどうかをご紹介しました。
メリット:いい塗装職人を配備してもらえる。
デメリット:やはり、雨天の状況により延期などの可能性があります。長期予報を検討しながら、担当者と打ち合わせが必要になります。
平野部の多い大阪市内でしたら、梅雨といってもシーズン中、毎日ずっと雨降りであることはまずありませんし、外壁塗装工事は可能です。天候をうまく考慮することで、外壁塗装は可能です。
全国でいうと、気温5度以上・湿度85%以下の環境であれば外壁塗装は可能です。
また、梅雨の時期に外壁塗装を行う必要がある場合、湿潤面の外壁塗装工事の施工方法として、弊社では関西ペイントの「アレスダイナミックフィラー+ダイナミック強化剤」を組み合わせて湿潤面に強い塗装を行うこともあります。
なお、今回、参考に大阪府の気象庁さんの資料を使わせていただきました。
ここで言えるのは、塗装業者はシーズンの特徴を十分に考慮して塗装工事を行う必要があります。
外壁塗装の手順を状況の変化に合わせられるか、外壁塗装の施工技術が季節のタイミングより大切です。
なお、弊社も大阪を中心に皆様のお家の外壁塗装工事をさせていただいております。
もしご自宅の外壁劣化の状況が気になったり、外壁塗装のことで疑問点・ご相談などございましたら「ミズノライフクリエイト」にお越しいただけたらと思います。
大阪で外壁塗装を考えておられましたら、是非ご検討いただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。